冬の東京猫事情
前に書いた記事の続きは??とご意見を頂戴したのでスタジオの近所の猫たちの事を書いてみます*
記事を読んだら10月以来でしたね・・・(^^;)すみません。
記事を読んだら10月以来でしたね・・・(^^;)すみません。
なっちゃん。大きくなりましたよー。
桐島を覚えてくれて通りがかると出てきてくれます。
桐島を覚えてくれて通りがかると出てきてくれます。
これと比べると、大人顔になったのがよくわかる。笑
2か月くらい違います。
2か月くらい違います。
そして、激ゴロなのは相変わらず。笑
腹をもみもみされるのが大好き。
もう、お前野良じゃないだろ…ってくらいにゴロゴロ。
頭をなでられるのも好き。
猫は人が好きになる子とそうではない子がいるけど。どっちも可愛いことには変わらない。
双子で、元気です。
右がなっちゃん。左はツン。
右がなっちゃん。左はツン。
人間(桐島)をあまり好きじゃない東京港区代表、おやびん様。
全く桐島に興味なし。笑
この時はスズメを狙っておられます。
普段よくいるのはここ。アパートの階段。
午後の日差しがよく当たってあったかいんだよね。
サビさまも一緒によくいます。
午後の日差しがよく当たってあったかいんだよね。
サビさまも一緒によくいます。
これは奇跡の一枚。笑
桐島に気付いてないので、背中を道路でカイカイしてる・・・のかな??
おやびんの腹見せ!!
で、iPhoneのシャッター音にハッ!と気付いて、この顔。笑
「てーめー。何撮ってんじゃい!!」
す、す、すみませ。。。。^^;
「てーめー。何撮ってんじゃい!!」
す、す、すみませ。。。。^^;
でも、ほかの子にはとっても優しいおやびん。
トラ子の面倒をよく見ている気がする。
トラ子の面倒をよく見ている気がする。
トラ子は気分屋でなかなか懐いてくれなかったのですが、ある日を境になぜかべたべたしてくるように。。。
桐島を見つけて駆け寄ってくるなんて今まではありえなかった。。。
おなか撫で撫でが好きすぎて手を抱え込まれてしまった、図。笑
なんで、ここの子たちは腹が好きなんでしょうか。。。
なんで、ここの子たちは腹が好きなんでしょうか。。。
待ち伏せ系といえば、くろにゃんが一番。。。
桐島の進行方向の目の前に、どてっと、唐突に寝る。
別の日コンビニ帰りにこんな。笑
なでろー。なでろー。
で、撫でるとくろにゃんは軟体生物になるのです。。。
ごろごろ〜ごろごろ〜。
がじがじ。甘えてきたり。
なんか、この手が可愛いのです。
必ずこの「招き猫」ポーズをしながら、わごわご、、、みたいに喋るのです。
桐島を見つけるとしばらく一緒に歩いて、お散歩する気分を味わったり。
なんかよくわからないのび〜〜を披露してくれたりします。笑
黒猫は2匹いて、1匹はくろにゃんなのですが、もう1匹は大人の黒猫。
隻眼のダンディ。黒猫様と呼んでます。
大人だから懐かないけど、道で会うと「おうよ」と、声をかけてくれる優しい黒猫様。
そういえば。この前、おやびんとサビさまのにらみ合い現場を見てしまいました。。
明らかにおやびん逃げ腰。笑
サビさまが桐島の足にゴロゴロしているのを睨みつけるおやびん。笑
喧嘩にはならなかったけど…なんか、負けた?おやびん?笑
なんか、桐島に話してます。笑
ちょっと言葉がわからなかったけど、なんか言ってます。笑
おやびんのこんな顔初めてみました。笑
情けなくて可愛い。。。
猫も大変だねぇ。おやびん!!がんばれ!!!(^^;)
- 2014.02.06 Thursday
- 猫様と桐島
- 15:26
- comments(0)
- -
- -
- by 桐島ナオ